カテゴリー: 情報
100円のジャンクのボイスレコーダを買ってみた
大量のジャンク品 ハードオフのジャンクコーナーで箱に入った大量のジャンク品を発見。 それがコレ。マウス型のボイスレコーダーの様です。値段は100円(税別)。 とりあえず、100円ならいいかと他のジャンク品と一緒に試しに一…
↓この記事をSNSで共有:
ポケットプリンターで印刷して遊んでみた
頂いたポケットプリンター 前回のブログで紹介した頂き物のポケットプリンターを、今回は予告通り試してみたいと思います。 一応おさらいですがこれはゲームボーイ用の周辺機器で、対応ソフトから各種画像を印刷できるプリンタです。
↓この記事をSNSで共有:
PS2エミュレータがかなり実用的なようなので試してみた
エミュレータって? 今さらですが、”エミュレーター”とは特定の機械用に作成されたOSやソフトウェアを、仕様の違う別のコンピューターで主にソフトウェア的に模倣して動作させる技術の事です。 今回の記事の内容は、分かりやすく言…
↓この記事をSNSで共有:
ファミコン風USBゲームパッドを買ってみた
ジャンクBOXで発見 先日、ハードオフのジャンクBOXでサンワサプライ製のファミコン風USBゲームパッドを発見しました。 値段は格安の100円(税別)。安いのと何か愛着を感じたので購入。
↓この記事をSNSで共有:
シャープの電子辞書をWindows CE化して遊んでみた
知人より譲り受ける 先日、知人より子供さんが卒業し不要になったという事でシャープの電子辞書(Brain)を頂きました。 型番は”PW-SJ1”。2014年発売のモデルの様です。特徴的なピンクの筐体が目を引きます。
↓この記事をSNSで共有:
PS4コントローラ用スマホホルダーを買ってみた
海外サイトで購入 海外サイトでPS4コントローラー用スマホホルダーが日本円で250円程だったので購入してみました。 この手の商品は結構前からあり、今更感もありますが前々から気にはなっていました。
↓この記事をSNSで共有:
外付けアダプタを使って内蔵M.2 SSD(NVMe)を換装してみた
空き容量がちょっと心許ない 現在普段使い用として超コンパクトPCのM75q-1を愛用しているのですが、初期状態のM.2 SSD(以下M.2)の空き容量がやや少なくなってきました。 一応、Dドライブとして2.5インチタイプ…
↓この記事をSNSで共有:
少し前に話題になったFC版ドラクエ3のバグ技を試してみた -ドラゴンクエスト3-
不朽の名作 ファミコン版ドラゴンクエスト3といえば、当時社会現象にもなり今さら説明も不要な程の人気作。現在でも数々の機種に移植されておりヒットし続けています。 そんな、不朽の名作のドラゴンクエスト3ですが、昨年の夏ごろ元…
↓この記事をSNSで共有:
iPhone用ガイガーカウンターを使ってみた
だいぶ前に買って忘れていた 部屋の押入れの掃除をしている時にあるものを発見。 iPhone用ガイガーカウンターです。
↓この記事をSNSで共有:
(小ネタ)パルスオキシメータを買ってみた
こんなご時世なので….. 新型コロナウィルスの影響で一時期かなり品薄になっていたパルスオキシメーターが、中華サイトのAliexpressで4ドル程度で販売されていました。こういうご時世ですので、念のため一つは…
↓この記事をSNSで共有:
激安のWii用ACアダプタから汎用12V ACアダプタを作ろう
激安のWiiアダプタ 近所のゲームショップでジャンクのWii用ACアダプタを購入。値段は96円(税別)と100均商品よりも安い。
↓この記事をSNSで共有:
職場の人からNintendo64をもらった
職場の人より譲り受ける 職場の人から自分がレトロゲーム等に興味があるという事で、家に放置していたという不要なゲーム機をプレゼントして頂きました。