カテゴリー: 情報
自分のネットワークストレージ環境を紹介
以前に自分の所有ゲーム機や所有パソコン環境を紹介しましたが、今度はネットワークストレージ(NAS)環境に絞って紹介していこうと思います。ちなみにこのシリーズはそこそこアクセス数も稼げるので今後シリーズ化しても良いかなぁな…
↓この記事をSNSで共有:
ダイソーの日時計を作ってみた – ダイソーサイエンスシリーズ –
ダイソーサイエンスシリーズ 今何時?日時計で答えよう! 100円(税別) いつものダイソーで面白そうなモノを見つけました。2年程前にも望遠鏡を作ってネタにしたことのあるダイソーのサイエンスシリーズの商品です。
↓この記事をSNSで共有:
自転車用のスマホホルダーを改めて買ってみた
先日、自転車用のスマホホルダーを自作したのだが・・・・ (↑以前作成したスマホホルダー) 先日、ダイソーの100均グッズを組み合わせてスマホホルダーを自作しこのブログでも紹介しましたがいくつかの不満点が出て来ました・・・…
↓この記事をSNSで共有:
(小ネタ)一人ジャーマンスープレックスを決めてみた
ジャーマンスープレックス 出典:illust STAMPO 先日、仕事から帰りリクライニング機能が付いた椅子に腰かけ、ネットサーフィン(死語)等をしながらくつろいでいた際の事。 1時間ほどYouTube等を鑑賞し、ち…
↓この記事をSNSで共有:
高機能NASを格安でゲット – QNAP TS-412 –
今年はNASの当たり年! 今年はNASの当たり年なのでしょうか。 今年に入ってNASばかり買ってるイメージですが、今回もハードオフにて3台目のジャンクNASをゲットしました。
↓この記事をSNSで共有:
ジャンクDVD内蔵テレビが安かったので買ってみた – LVD-T19W-
ジャンクテレビを発見 いきなりですが、リサイクルショップでジャンク品のテレビが安かったので買ってみました。 購入前にジャンク理由を書かれたPOPを撮影し忘れたのですが、ジャンク理由は確か、”リモコン欠品 モニターとしてお…
↓この記事をSNSで共有:
怪しいスマートウォッチを買ってみた - DZ09 –
少し前にスマートウォッチを買ったばかりだが・・・ 先日リサイクルショップに寄った折に、ちょっと気になるものを発見。
↓この記事をSNSで共有:
今更ながらファミコンにコンポジット端子を付けてみた
やはりRF出力だけだと将来が不安 今持っているファミコンは、以前このブログでホワイトニングした事のあるこの機体。 ちなみにRFスイッチも自作のもので代用してます。 たまに、ハードオフで特価のソフトを買ってきて懐かしみなが…
↓この記事をSNSで共有:
実家の押し入れから懐かしいものが出てきた – レーサーミニ四駆 –
実家の押し入れで発見 先日、徳島の実家に帰った時に押し入れである物を発見したので香川の方へ持って帰ってきました。
↓この記事をSNSで共有:
暑いので電動かき氷機を買ってみた
暑い夏の定番 お盆も過ぎ、夏もだいぶ終盤のイメージですが、最近の夏は10月位まで気温が高い事も多く暑い日が続きますよね。そんな日が続くとやはり冷たい食べ物が欲しくなります。 冷たい食べ物の定番と言えばやはりかき氷でしょう…
↓この記事をSNSで共有:
先日のジャンクナビをWindows CE化してみた – NV-A004A –
先日、力技で地図更新したナビ 先日、リサイクルショップで980円で買って無理やり地図更新をしたナビを今回はWindows CE化してみたいと思います。 ちなみに、前回のおさらいですが これが前回のネタにしたナビです。
↓この記事をSNSで共有:
ジャンクのナビを買っていじってみた – NV-A004A –
格安ジャンクナビを発見! 先日リサイクルショップで見つけたポータブルナビ。 少し前の激安ナビに良くある中華系のWindowsCEベースのシンプルなナビのようです。 もちろん既に車にナビは付いていますし、過去にもそのナビを…