ダイソー
自転車が徐々にサビてきた
このブログでも何度か取り上げた事もある、数年前に買った折り畳み自転車。
↓この自転車の過去記事はこちら。
運動がてら、休日に近所の店に買い物に出掛ける際に大活躍だったのですが………
ダイソーにて売れ残り品を発見
ブログタイトルにもある通り、ある日ダイソーでUSBファンを発見しました。
写真では300円商品で別に格別安くは見えないように思えるでしょう。しかし、実はこのUSBファンはダイソーの見切り品の特価コーナー(4個で100円)に置かれていたのです。つまり値段は25円(税別)です。
ただ、残念ながらこのUSBファンは自分が店を訪れた時には最後の1個しか残っておらず、残り3個は同じコーナーから適当に”小さな謎のトレイ”や”変なiPhone ケース”、”整髪料”を選んで購入しました。
靴のムレが気になる
仕事の際は一日中靴を履くわけですが、特にこの季節は靴のムレが気になりますよね。
以前から靴下も薄手でくるぶしまでの丈のアンクレットタイプを使用し、なるべく足がムレないように気を付けててはいましたが、それでも夏場は足元に不快感がありました。
(画像の一部にモザイクをかけています)
他県ナンバー狩り
例のコロナ騒動で自粛モードが続いている今日この頃ですが、残念な事にとある県では他県からのコロナ感染を恐れるあまり他県のナンバーの車を見ると無作為に嫌がらせ(車を蹴られたり、傷つけられる等)をするという、いわゆる”他県ナンバー狩り”と呼ばれる行為が多発しているとの事です。
実は私Naokitも先日仕事の関係で引っ越しを余儀なくされ、コロナ騒動の少し前から県外に在住しています。
具体的な地域名は伏せますが、前住んでいた香川県からは離れている地域ですので自分の県のナンバー車はこちらでは今の時期かなり目立つと思います。
今住んでいる地域はかなり治安も良い方だと思いますが、変な誤解を持たれて自分もいつ被害にあうか分かりません。そう思うと近所のスーパー等で食料品を買う時にわずかな時間駐車するだけでも少し躊躇してしまいます。
明日は我が身です。
ダイソーサイエンスシリーズ 今何時?日時計で答えよう! 100円(税別)
いつものダイソーで面白そうなモノを見つけました。2年程前にも望遠鏡を作ってネタにしたことのあるダイソーのサイエンスシリーズの商品です。
ポータブルナビのスタンドが欲しい!
先日買った980円のポータブルジャンクナビを、車載してしばらく遊んでみようと思ったのですが、以前話した通り、ナビの専用スタンドは残念ながらジャンク品の為欠品。
そのままでは車上で使いづらいのでどうにかならないか思案していました。
ダイソーで購入 各100円(税別)
お灸に対する恐怖心
自分が幼少の頃、何か悪い事をしたりすると祖父母に、”そんな事する悪い子にはヤイト(お灸の事)するぞ!”と良く叱られていました。慣用句でも”お灸を据(す)える”という言葉が、戒めや懲らしめるという意味があるように、子供ながら”お灸ってそんなに熱くてキツイのかぁ。怖いなぁ。”といった先入観を植え付けられていたように思います。
しかし、ご存じの通りお灸は古代から伝わる民間療法で温熱刺激による健康の促進を図るものであり決して罰を与えるものではありません。
それは突然やってきた
5月某日の深夜4時半頃。突如、右腹部の激痛で目が覚めました。
その痛みはトイレに行っても収まる事は無く、腸を何度もねじられたような感じの疝痛(せんつう)に襲われました。その痛みはあまりの激痛で冷や汗はでるわ、全思考回路がその痛みに持っていかれて意識が朦朧とするわで、それはもうただ事ではない痛みでした。
数十分後あまりの痛みに、いても立ってもいられず深夜に救急病院に連れて行ってもらいCTスキャンで検査し原因が判明。
・
・
・
尿管結石でした。(人生2度目)