Skip to content

kill-time DX

気になった商品やガジェット、ジャンク品修理等の情報を紹介!

  • ホーム
  • プロフィール
  • 公開プチコン ゲーム作品
  • 主なレイアウト変更履歴
Posted in お勧め商品 ゲーム 修理・自作

アイロンビーズでドット絵キャラを作ってみた

 2022/08/02
続きを読む アイロンビーズでドット絵キャラを作ってみた
Posted in ゲーム 修理・自作 情報

効きが悪いファミコンのコントローラパッドを交換してみた

 2022/07/26
続きを読む 効きが悪いファミコンのコントローラパッドを交換してみた
Posted in 修理・自作 情報

先日ジャンクで買ったMDレコーダーを使えるようにしてみた

 2022/07/19
続きを読む 先日ジャンクで買ったMDレコーダーを使えるようにしてみた
Posted in 修理・自作 情報

ジャンクのMDレコーダーを買ってみた

 2022/07/12
続きを読む ジャンクのMDレコーダーを買ってみた
Posted in お勧め商品 修理・自作 情報

ジャンクのBOSEスピーカーを修理してみた – SoundLink mini2 –

 2022/07/05
続きを読む ジャンクのBOSEスピーカーを修理してみた – SoundLink mini2 –
Posted in お勧め商品 情報

プロジェクター時計を買ってみた

 2022/06/28
続きを読む プロジェクター時計を買ってみた
Posted in ゲーム 情報

ジャンクで最初期のロットの1chipスーファミを新発見か!?

 2022/06/20
続きを読む ジャンクで最初期のロットの1chipスーファミを新発見か!?
Posted in PC関連 修理・自作 情報

SMARTエラーが出るようになったHDDを簡易修復してみた

 2022/06/14
続きを読む SMARTエラーが出るようになったHDDを簡易修復してみた
Posted in お勧め商品 情報

テスラコイルの実験をしてみた

 2022/06/07
続きを読む テスラコイルの実験をしてみた
Posted in 修理・自作 情報

ハードオフで格安のジャンク2DSをゲットして保護者制限を解除してみた

 2022/05/31
続きを読む ハードオフで格安のジャンク2DSをゲットして保護者制限を解除してみた
Posted in 修理・自作 情報

前々回修理したポケコンに圧電ブザーを増設してみた – PC-G850V –

 2022/05/24
続きを読む 前々回修理したポケコンに圧電ブザーを増設してみた – PC-G850V –
Posted in お勧め商品 情報

デザイン定規でお手軽に幾何学模様を描いてみた

 2022/05/17
続きを読む デザイン定規でお手軽に幾何学模様を描いてみた
Posted in PC関連 修理・自作 情報

電源が入らないジャンクのポケコンを修理してみた – PC-G850V –

 2022/05/10
続きを読む 電源が入らないジャンクのポケコンを修理してみた – PC-G850V –
Posted in お勧め商品 情報

(小ネタ)安価な美容ローラーを買って試してみた

 2022/05/03
続きを読む (小ネタ)安価な美容ローラーを買って試してみた
Posted in ゲーム 修理・自作 情報

映像の出ない110円のジャンクスーファミを直してみた

 2022/04/26
続きを読む 映像の出ない110円のジャンクスーファミを直してみた
Posted in お勧め商品 情報

(小ネタ) ダイソーでコンパスカッターを買って使ってみた

 2022/04/19
続きを読む (小ネタ) ダイソーでコンパスカッターを買って使ってみた
Posted in 修理・自作 情報

100円のポケットTV(アナログ)を直してみた

 2022/04/12
続きを読む 100円のポケットTV(アナログ)を直してみた
Posted in 修理・自作 情報

激安温風ヒーターを温度センサー化してみた

 2022/04/05
続きを読む 激安温風ヒーターを温度センサー化してみた
8 / 30« 先頭«...678910...2030...»最後 »

author: Naokit

Count per Day

  • 2607828総閲覧数:
  • 1144今日の閲覧数:
  • 622今日の訪問者数:
  • 1125昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:

↓ X(旧Twitter)の投稿を見る

  • X

人気の記事

  • PS2にHDDを取り付けてバックアップ起動してみた
    PS2にHDDを取り付けてバックアップ起動してみた
  • パソコンのキーボードのテカリを直してみた
    パソコンのキーボードのテカリを直してみた
  • シャープの電子辞書をWindows CE化して遊んでみた
    シャープの電子辞書をWindows CE化して遊んでみた
  • 電源が落ちるパナソニックのBDレコーダーを修理してみた - DMR-BRW1000 -
    電源が落ちるパナソニックのBDレコーダーを修理してみた - DMR-BRW1000 -
  • 超不安定なPS4を修理してみた
    超不安定なPS4を修理してみた
  • トレイの開かないPS2を修理してみた
    トレイの開かないPS2を修理してみた
  • 電源が入らないスーファミをサクッと直してみた
    電源が入らないスーファミをサクッと直してみた
  • PSVRをモニターとして使ってみた
    PSVRをモニターとして使ってみた
  • ジャンクファミコンを買ったのでRFスイッチを自作してみた。(コンデンサ付き)
    ジャンクファミコンを買ったのでRFスイッチを自作してみた。(コンデンサ付き)
  • 薄型のPS2を修理してみた
    薄型のPS2を修理してみた

過去記事ランダム紹介

  • 壊れたハードディスクを分解してみた壊れたハードディスクを分解してみた2021/07/08
  • 約10年ぶりにiPhone 3GSをイロイロといじってみた約10年ぶりにiPhone 3GSをイロイロといじってみた2021/08/31

スポンサーリンク

amazonでお買い物

アーカイブ

カテゴリー

提携サイト

  • GUiLZ.INFO
  • 自由日記J

Copyright © 2025 kill-time DX

Design by ThemesDNA.com