Skip to content

kill-time DX

気になった商品やガジェット、ジャンク品修理等の情報を紹介!

  • ホーム
  • プロフィール
  • 公開プチコン ゲーム作品
  • 主なレイアウト変更履歴
Posted in 修理・自作 情報

ジャンクのカシオのラベルライターを買って改造してみた

 2020/07/28
続きを読む ジャンクのカシオのラベルライターを買って改造してみた
Posted in PC関連 修理・自作 情報

ポケコンのテープレコーダケーブルを自作してみた

 2020/07/21
続きを読む ポケコンのテープレコーダケーブルを自作してみた
Posted in お勧め商品 情報

空調服を買ったらマッチョな気分になった

 2020/07/14
続きを読む 空調服を買ったらマッチョな気分になった
Posted in 修理・自作 情報

超不安定なPS4を修理してみた

 2020/07/07
続きを読む 超不安定なPS4を修理してみた
Posted in お勧め商品 情報

(小ネタ)ダイソーの珪藻土インソールが意外に良かった

 2020/06/30
続きを読む (小ネタ)ダイソーの珪藻土インソールが意外に良かった
Posted in PC関連 お勧め商品 情報

レノボのコンパクトPCを買ってみた – m75q-1 –

 2020/06/23
続きを読む レノボのコンパクトPCを買ってみた – m75q-1 –
Posted in 修理・自作 情報

”アップルウォッチ”を作ってみた!?

 2020/06/17
続きを読む ”アップルウォッチ”を作ってみた!?
Posted in 修理・自作 情報

7セグメント付きUSB昇圧コンバータでより簡単にACアダプタを作成しよう

 2020/06/10
続きを読む 7セグメント付きUSB昇圧コンバータでより簡単にACアダプタを作成しよう
Posted in 修理・自作 情報

ステッカーを貼って”俺的チープカシオ”を自作してみた

 2020/06/03
続きを読む ステッカーを貼って”俺的チープカシオ”を自作してみた
Posted in お勧めサイト ゲーム

バーコードバトラー2のシミュレーターで遊んでみた

 2020/05/26
続きを読む バーコードバトラー2のシミュレーターで遊んでみた
Posted in ゲーム 修理・自作

ジャンクのバーコードバトラー2を買ってみた

 2020/05/19
続きを読む ジャンクのバーコードバトラー2を買ってみた
Posted in 修理・自作 情報

220円で県内在住ステッカーを自作してみた

 2020/05/12
続きを読む 220円で県内在住ステッカーを自作してみた
Posted in 修理・自作 情報

アクアのスマートキーのボタン電池を交換してみた

 2020/05/05
続きを読む アクアのスマートキーのボタン電池を交換してみた
Posted in 修理・自作 情報

加水分解してベトベトのゲームパッドを直してみた – F-710 –

 2020/04/30
続きを読む 加水分解してベトベトのゲームパッドを直してみた – F-710 –
Posted in お勧め商品 情報

ダイソーのスクラッチアートを試してみた

 2020/04/24
続きを読む ダイソーのスクラッチアートを試してみた
Posted in お勧め商品 情報

憧れの”ウッドコーン”を採用したジャンクコンポを買ってみた。 – EX-S1B –

 2020/04/17
続きを読む 憧れの”ウッドコーン”を採用したジャンクコンポを買ってみた。 – EX-S1B –
Posted in お勧め商品 情報

安かったので翻訳機を買ってみた – TW-30A –

 2020/04/12
続きを読む 安かったので翻訳機を買ってみた – TW-30A –
Posted in 修理・自作 情報

手軽なUSB給電でファミコンをプレイしよう – 昇圧DC/DCコンバータ –

 2020/04/04
続きを読む 手軽なUSB給電でファミコンをプレイしよう – 昇圧DC/DCコンバータ –
14 / 30« 先頭«...1213141516...2030...»最後 »

author: Naokit

Count per Day

  • 2681233総閲覧数:
  • 1664今日の閲覧数:
  • 754今日の訪問者数:
  • 2112昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:

↓ X(旧Twitter)の投稿を見る

  • X

人気の記事

  • 薄型のPS2を修理してみた
    薄型のPS2を修理してみた
  • PS2にHDDを取り付けてバックアップ起動してみた
    PS2にHDDを取り付けてバックアップ起動してみた
  • 電源が落ちるパナソニックのBDレコーダーを修理してみた - DMR-BRW1000 -
    電源が落ちるパナソニックのBDレコーダーを修理してみた - DMR-BRW1000 -
  • ディスクシステムのベルト交換をヘッド調整なしで直してみた
    ディスクシステムのベルト交換をヘッド調整なしで直してみた
  • ゲームボーイポケットの反射板の交換をしてみた
    ゲームボーイポケットの反射板の交換をしてみた
  • PS2のメモリーカードスロットからゲーム起動? -MX4SIO-
    PS2のメモリーカードスロットからゲーム起動? -MX4SIO-
  • 超不安定なPS4を修理してみた
    超不安定なPS4を修理してみた
  • ワンセグチューナーを広帯域受信機化してラジオを聴こう - SDR -
    ワンセグチューナーを広帯域受信機化してラジオを聴こう - SDR -
  • (失敗)ボトムカバーがボッコボコになったPCを修理してみた - PC-LZ550HS -
    (失敗)ボトムカバーがボッコボコになったPCを修理してみた - PC-LZ550HS -
  • 映像が乱れるスーファミを修理してみた
    映像が乱れるスーファミを修理してみた

過去記事ランダム紹介

  • ファミコン本体のラベルシールを自作してみたファミコン本体のラベルシールを自作してみた2023/02/28
  • iOS版のソフトウェアMIDI音源買ってみた –  Sound Canvas for iOS –iOS版のソフトウェアMIDI音源買ってみた – Sound Canvas for iOS –2019/02/12

スポンサーリンク

amazonでお買い物

アーカイブ

カテゴリー

提携サイト

  • GUiLZ.INFO
  • 自由日記J

Copyright © 2025 kill-time DX

Design by ThemesDNA.com