PS4
絶不調のPS4分解
突然ですがPS4(初期型 CUH-1000)分解しました。
数年ほど前に中古で初期型PS4を買い使用しているのですが、半年ほど前から、(早ければ起動後数分ぐらいで)ゲーム中に突然画面が映らなくなったり、電源を入れてもブルーランプが点滅状態になり全く画面表示されない状態になったり(BLOD状態)、突然PS4からブーッという異音がしたりして電源が落ちるといった症状を繰り返しており悩まされていました。
ただ、縦置きにすると比較的症状の頻度が下がるので、しばらくはそれで様子を見ていましたが、最近は縦置きでも上記症状が頻発し、ついには怒りさえ覚えたのでメーカー修理を受けられなくなるのは覚悟で勢いで分解しました。
以前、ゲオのセールでPS4本体を買ってみてPS4ソフトも何本か買って見たのはいいのですが、相変わらず思うようにゲームが消化できていません。歳のせいなのか、暇がないのか積みゲーが増えるばかりです。
その原因の一つが、PS4等の据え置き型のゲーム機というのは、通常テレビ等の大型のモニタに繋いでゲームをする事が多く、スマホゲームや携帯型のゲーム機と違い特定の場所で腰を据えてゲームを行う必要があるため、その行為自体がどうしても億劫になってしまうからだと思います。
そこでふと思い出したのがPS4のリモートプレイ機能。知っている人は知っていると思いますが、意外に利用している人は少ないように思います。