修理・自作
だんだん見かけなくなってきたGBA
最近、ハードオフでも見かけることがかなり少なくなってきたジャンクの初代ゲームボーイアドバンスを発見。
近年は値上がり傾向にあるGBAがジャンクとはいえ500円(税別)とは格安なので迷わず購入。
だいぶ前に現役引退したiPhone6
我が家には押し入れにいくつかの現役引退させた古いiOS機器があり(古いものだとiPhone3GSもあります)、たまに充電をしたりしてメンテナンスをしているのですが、最近、iPhone6のバッテリー持ちが極端に悪くなってきました。
ジャンクのファミコンを発見
とあるリサイクルショップで、かなり年季の入った感のある黄ばんだファミコンを発見。値段は税込み380円。詳細なジャンク理由は表記無し。
ファミコンは既に所有していて過去にもいろいろ改造しているので、そのままスルーしようかとも思ったのですが、
履きなれた靴
誰しも、お気に入りの履きなれた靴って何足かありますよね。
私、Naokitも普段のお出かけなどにはニューバランスかアディダスの靴を良く履いて出かけています。
ただ、一つ気になることが・・・・
足首部分が痛んでくる
自分の場合、お気に入りの靴は決まってある部分が痛んできます。
↑例を挙げると、こういう靴の、
自転車が徐々にサビてきた
このブログでも何度か取り上げた事もある、数年前に買った折り畳み自転車。
↓この自転車の過去記事はこちら。
運動がてら、休日に近所の店に買い物に出掛ける際に大活躍だったのですが………
ノートPCが自然変形?
これは家族が使用しているノートPC。2012年当時、13.3インチで世界最軽量(875g)を誇っていたNECのノートパソコン”PC-LZ550HS”です。
ゲームボーイカラーに異変が…
以前、このブログでも紹介した実質0円で手に入れたゲームボーイカラー。
シャア様専用のような印象的な赤色カラーで、結構お気に入りの機体でした。
ただ、先日ふと久しぶりにメンテナンスをしようと箱から取り出し画面を見てみると、
HORI製USBゲームパッド
上記の写真はハードオフで10年ほど前に数百円で購入して、愛用しているHORI製のUSBゲームパッド。(HORIPAD3 TURBO)
HORI製のパッドは昔から品質に定評があるので、PS3やPCで結構長い間使用してきました。
一家に一台あると便利なラベルライター
ハードオフでジャンクのラベルライター(カシオの商標名はネームランド)を買ってみました。値段は税別で300円。
実はラベルライターは昔から愛用しており、家に他にも1台所有していますが、18mmのテープ幅までしか使えず使用フォントも少ない安価なモデルでしたので、今回の購入したモデルがうまく動けばメイン機として使いたいなと思っています。
本体内蔵メモリデータのバックアップがしたい!
何度かこのブログでも取り上げたことのあるポケットコンピュータ(以下ポケコン)、PC-G850Vですが、最近になって本体内部メモリーに保存してあるBASICプログラムを外部に保存したくなりました。やはり本体内蔵メモリだけの保存だと、電池が切れた場合や、ポケコン自身の故障等によりせっかく作成したプログラムデータが取り出せなくなった場合に困ります。
その場合、本来であれば専用ケーブルでPC接続してデータを保存するか(ただしレガシーポートのRS-232C端子が必要)、テープレコーダーに保存するために専用のケーブル(正式名称:カセットインターフェース)を購入する等しなければなりません。