自分のネットワークストレージ環境を紹介

以前に自分の所有ゲーム機所有パソコン環境を紹介しましたが、今度はネットワークストレージ(NAS)環境に絞って紹介していこうと思います。ちなみにこのシリーズはそこそこアクセス数も稼げるので今後シリーズ化しても良いかなぁなんて思ったりもしています。

なお、一部の機器は前回の所有パソコン環境を紹介した時にも出てきたものもあるので紹介が被っていますが、ご了承を。

1台目

HPの小型サーバーPC MicroServer N54L。大きさ的によくメロン箱PCと称され、割と知名度が高いサーバーだと思います。

現在総容量23TBのストレージ容量があります。

これは正確には分類的にはNASではなくサーバーPCですが用途としてはネットワークストレージなので紹介。

(HDD構成:3TB(システム用)+8TB+4TBx3台)

*(2020年1月にHDD構成:3TB(システム用)+8TBx2台+4TBx2台に変更し総容量27TBにしました

2台目

バッファローの小型NASサーバ LIinkStationです。型番はLS-WX6.0TL/R1

3TBのHDD2台の”RAID1(ミラーリング)構成”なので実際に使用できる容量は3TBです。

3台目

 

ネットギアのNASサーバです。正確な型番は不明ですが 多分Ready NAS NVシリーズのRNV1-S2-0000。ハードオフにてジャンク品で1000円で購入。

小型ながらHDD4台収納可能なのですが、なぜか本体がメチャクチャ重いです。HDD4台入れると7kg近くにもなります

自分の中では”鈍器サーバ”と呼んでいます。

1TBのHDD4台の4TBの容量です。

4台目

バッファローのNASサーバ Tera Stationです。型番はTS-WX1.0TL/R1

ハードオフにてジャンク品で1620円で購入。

使用には全く問題ないですが、前面のドアの閉めるストッパー部分が一部破損して壊れています。

HDDは2台入る構成ですが、今はテスト用の250GBのハードディスク2台を放り込んでいますので容量は500GBです。普段は非稼働。

もともとビジネス向けモデルなので信頼性も高いと思うので、HDDが増えたら活用していくつもりです。

5台目

上記と全く同じ型番のバッファローのNASサーバです。ハードオフにてジャンク品で1600円で購入。

上記のNASを購入した同じハードオフ店舗にて10日後位に、同じ機種を発見したので買い増ししました。

多分上記のNASと同じ会社で使用されていたものが、会社内の総入れ替え等でハードオフに流したのではないかと思います。

こちらは破損等もなく良品。動作テストのみ行い現在はまだ非稼働。HDDは入れていません。

6台目

QNAPシステムズ社のNASサーバ。型番はTS-412。

ハードオフにてジャンク品で1000円で購入

HDDは4台入りますが、動作テストを行ったのみで現在は非稼働中テスト稼働中。一応、500GBのハードディスクを1台入れてあります。(ブログ執筆時の構成で、10月25日時点では500GB 1台、1TB 2台、3TB 1台の構成にしています。)

コイツはコンパネ上から様々なアプリケーションを導入して様々な機能を増やすことが出来るので多用途に使えます。

今後メイン機にしても良いくらい多機能&高機能です。これが1000円とは・・・・

やっぱりハードオフは最高ですな。

7台目

玄人指向の玄箱HGサーバです。型番はKURO-BOX/HG。

15年位前に流行ったので知っている人にはかなり有名なNASサーバです。当時は改造本等も出ており、自分も、当時いろいろ試しましたが、今となってはさすがに非力。容量は250GB(IDE)

一応ギガビット対応ですが、確か実測値は10Mbyte/s位なので遅いです。内蔵できるハードディスクもSATAのものでは無く、今や懐かしいIDE接続だけなのでハードディスク調達だけでも難しい。(変換アダプタを使う方はいますが、そこまでしたくない。)

一応、動作もしますが、ファンが死にかけてうるさいので今は完全にオブジェと化しています。しかし、自分にとっては当時はまだ高価だったNASがお手頃価格で手に入れられ、NASの便利さを教えてくれ自分がNAS好きになるきっかけを作った名機でもあるので大事に持っておこうと思います。

普段はこんな感じ(おまけ)

我が家の普段のネットワークストレージサーバ置き場はこんな感じ。クローゼット内にラックを組んで放り込んでいます。クローゼットに入れているとかいうと”熱がッー!ホコリがッ―!とか反応する人がいますが、夏はドアを半開きにしているのでトラブったことは一度もありません。

今後は・・・

一応すべての所有ネットワークストレージ機器を紹介しましたが、いくらNAS好きの私Naokitとはいえ、最近はさすがに増えすぎた感があるので、今後はNAS購入を控えるつもりではいます。(買わないとは言っていない。

そもそも、ハードディスクが足りなくなって来ていますしね。またあまり複数起動するとネットワークフォルダが増えすぎて煩雑になりますし、電気代もバカにならないので、おそらく今後は使う機種をより絞ってそれ以外はバックアップ用途や予備機にするつもりです。

Author: Naokit

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください