タグ: ラジオ
SDR用アンテナを改良してAM放送の受信感度が大幅改善!
短波放送やAM放送をもっとクリアに受信したい 今回は今までに何度か記事を書いているSDR(PCを使用した広帯域受信)でのラジオ受信ネタ。 以前、SDR受信でハードオフでAMループアンテナのジャンク品を入手し…
↓この記事をSNSで共有:
SDR専用端末を買っていろいろラジオ受信してみた
SDRへの興味が湧いてきた 1か月ほど前の記事で格安で買ったワンセグチューナーを、PCに繋ぎ簡易広帯域受信機してFMラジオを受信して遊んでみたわけですが、なかなか面白く興味も湧いてきたので、今回本格的にSDR専用ドングル…
↓この記事をSNSで共有:
ワンセグチューナーを広帯域受信機化してラジオを聴こう – SDR –
格安のワンセグチューナー かなり前ですが、ハードオフに行った際にPC用ワンセグチューナーが山積みされており、値段は確か500円程でしたので一個購入。 型番はLT-DT306BKでレッドスパイス社の商品です。 しかし、当時…
↓この記事をSNSで共有:
気になっていた学研の名玩具”電子ブロック”を購入してみた
かつての男児の憧れの玩具 先日、昔から気になっていた学研の知育玩具、”電子ブロック EX-150(復刻版)”がメルカリで手頃な値段だったので購入してみました。 今回購入したのは2002年頃に販売された”復刻版”ですが、元…
↓この記事をSNSで共有:
(小ネタ)ジャンクの手回し発電ラジオを買ってみた
来たるべき災害への備え 近年は日本全国で様々な災害が発生し、不安な日々も少なくはありませんでした。 もう災害についてはどこで起こってもおかしくないので、日常から ”対岸の火事” の意識ではなく、”明日は我が身” の心構え…
↓この記事をSNSで共有:
自作でループアンテナを作ってみたら意外と効果アリだった! – AMループアンテナ –
以前、電池が不要なゲルマニウムラジオを作成した時にアンテナ製作に興味を持ったので今回も工作ネタ。 前も少し触れたのですが私Naokitはラジオ好きです。しかし、現在の自分の部屋は前からどうも電波の受信状態が悪いのです。放…
↓この記事をSNSで共有:
電源不要のラジオを作ってみた。- ゲルマニウムラジオ –
(写真は最終完成版Ver.2.0) ゲルマニウムラジオ基本キット 690円(税込・送料別) 自分はラジオ好き 自分は昔から比較的ラジオが好きで、暇な時は部屋でよくラジオを聞いていました。 特に大学時代ではTBSの深夜ラジ…