キーボード
( ↑ 上図は完成後のキーボード)
お気に入りのキーボード
PCを使っている方、特に自作PC等を長年続けている方等であれば、誰しもお気に入りの周辺機器というものはあると思います。
それが、モニターであったり、マウスであったり、ケースであったり様々あるでしょうが、キーボードは特に好みが分かれる機器の一つですよね。大きさやタイピング時の感触・音、キー配置、キー間隔・・・・、こだわり所はたくさんあります。
そんな中で、私Naokitのお気に入りのキーボードはサンワサプライのSKB-SL09BK(生産完了品)です。
コンパクトでありながら適度な安定感がある重さ、タイピング時の感覚等がもう手に馴染んでしまっており、気が付けばかれこれ7,8年は使っていると思います。
キーの文字が摩耗して消えてきた
そんなお気に入りのキーボードですが最近気になる事が・・・
キー文字の摩耗です。具体的には”A”と”N”のキーの文字がかすれて見えづらくなってきています。
人によっては白い油性マジック等で書いたりする方もいるようですが、見栄えがアレなのでどうにかいい方法がないかと詮索していたところ、
すり減ったキーの上に貼る キーボードシール なるものが発売されている事を知りました。
ただ、このシール結構高い!。1000円近くします。今どき1000円も出せばちょっとしたキーボードなら買えちゃいますよね。
・・・・って事でこんな時はDIYですw キーボードシールの自作にチャレンジしました。
e-typing
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp
今回のサイトはかなり正統派なタイピング練習サイトのご紹介。
かつてはキーボードを見ずにタイピングする事を”ブラインドタッチ”と言っていましたが、最近はあんまり言わなくなりましたよね。 →この記事の続きを読む