mineoの”マイそく”プランに加入して試してみた。

新たに格安simを契約してみた

先日、新たに格安SIMを契約しました。

mineoの”マイそくスタンダード1.5Mプラン”です。

名前の通り最大1.5Mbpsの速度でほぼ通信量制限なし(3日間10GB制限はあり)の定額プランです。値段も月額990円で音声通話もしっかり対応しています。

ただ、通信混雑時間帯である12時~13時の間だけは32kbpsという大幅な速度制限かけられます。

サブ機にて使用

(↑ iPhoneっぽいテーマを適用していますがAndroid機ですw)

自分の場合はメインのスマホはiPhoneなので、今回のSIMはサブのAndroid機(Redmi9T)で使用する事にします。

APN等の初期設定は丁寧なマニュアルが付いていますので、特に問題なく設定はきるはずです。

今時1.5Mbps?

設定後、早速速度計測サイトにてテストしてみた所、ダウンロード速度は1.5Mbps程度で確かに通信できています。

5G回線になり数百Mbpsといったモバイル高速通信が当たり前になってきた現在において、1.5Mbpsという速度は心許なく感じるかも知れません。しかし、1.5Mbpsといえば少し(?)前の初期のフレッツADSL並みのスピードであり一応立派なブロードバンド回線といえます。(と自分は思っている。)

先日、このブログでブラウザの設定を変更して低速なナローバンド回線をシミュレートして疑似体験する記事を書きましたが、その際に感じた事は、

”128kbpsの速度はさすがに使い物にならないが、1~1,5Mbps位あれば今でもほとんどのサービスは問題ないじゃん”

といった感想でした。ちなみに”マイそく”プランには上位の3Mbpsプラン(月額2200円)もありますが、値段設定が微妙なのでコスパの良いのはやはり1.5Mbpsが最適かと思われます。

動画サービスも十分楽しめる

 

(↑YouTube動画 「桜井政博のゲームを作るには」より)

実際、スマホ上でYouTubeを再生してみると解像度が1080pのフルHD動画は無理ですが、720P動画ではほとんど問題なく、480Pであれば全く問題なく安定して動画視聴が可能でした。解像度を落とすことで画質を気にする方もいるかも知れませんが、スマホの小さい画面上ではこの解像度の差はほとんど気になる事は無いと思います。個人的にはスマホ上での動画視聴なんてのは480Pで十分ですね。

以前、動画を少しでも綺麗な画質で見たいとスマホの液晶画面がフルHDにも満たないのに毎回フルHD以上の画質に設定して再生し無駄に通信パケットをドブに捨てている様な行為をしてる友人がおり、頻繁にパケットを買い増していた友人をみて”無知って怖いな”と思う反面、こりゃ通信会社がボロ儲けするはずだわと納得したものです。

精神安定上良い

自分はメイン回線はYmobileの通信量が15GBプランに加入しているのですが、貧乏性なのか通信量制限があると言われるとどうしても無駄な通信は避けたいという思いが先行し、外出先では通信量がかさむ動画サイト等はほとんど楽しむことがありませんでした。(そのため毎月2/3位通信量が無駄に余っている時も多いですがw)

ただ、このプランに加入してからは仕事の休憩時間や、四国に帰省する際の電車内等で気兼ねなく動画コンテンツを楽しめるようになったので精神安定上とても良いです。

モバイルルータとしても使える

最近はPCを持ち歩く事がほとんど無くなりましたが、車内や出張等でPC作業が必要になった時にスマホのテザリング機能を設定してモバイルルータ代わりにして気軽にネット環境を外部機器に供給できるのも便利です。この場合も先述したように通信量を気にせず使えるのはかなり大きいと思います。ただ、速度は数割程落ちるようでお世辞にも快適とは言えない速度感でした。まぁ、あくまでも緊急時の予備回線用ですね。

12時~13時の速度制限はどうなの?

先述しましたが、このプランは12時~13時の1時間の間は通信速度が32kbpsになるという欠点がありますが、自分の場合に限っては仕事でもこの時間帯に昼休憩に入る事はあまりないですし、その際にどうしても通信が必要な場合はメインのスマホを使いますので全く気になりません。

逆にこの時間帯に必ず高速通信が欲しいという方には向きませんが、今時なら会社や屋外にもWiFiスポットがたくさんあるでしょうから使い方を工夫すれば1時間位はどうとでもなると思われます。

↓一応速度を測定した所、確かにアップ・ダウンロード速度共に30~40kbps前後になっていました。

ちなみに、この速度では軽いメッセージ送信ぐらいが可能な位で、通常のほとんどのWebサービスはまともに利用できません

QRやバーコードによる決済等もコード表示の通信に1分ぐらいかかる場合も有るようなので、お昼に買い物をする方は事前に準備していないとレジで焦るかも知れません。(Felica等の非接触方式の決済は問題ないです。)

メインのスマホプランを見直す予定

今回のmineoの”マイそくプラン”加入でメインスマホ側のスマホ通信量の大幅な削減が期待できそうなので、近いうちにプランの見直しも考えています。2台持ちになり、端末トラブルやキャリア側の通信トラブル発生時にも対応しやすくなると思われますし、各種コンテンツも気軽に楽しめるようになり結果的に満足感は高くなりました。

って事で今回はここまで。では、また。

Author: Naokit

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.